OSの日記

通信に関する研究をする学生A

2020-01-01から1年間の記事一覧

macOSでairodump-ngコマンドを使う方法

macOSでairodump-ngコマンドを使う方法を紹介します まず,homebrewでaircrack-ngをインストールします brew install aircrack-ng だったと思います 次に/usr/local/sbin/にあるairodump-ng を /usr/local/binに移動させます sudo mv /usr/local/sbin/airodu…

EC2インスタンスの建て直し時におけるワーニングの消し方

EC2インスタンスを初期化したく,同じIPアドレスで建て直したら次のような警告が出た. あるサーバから別のサーバにsshログインする時に警告が出て,接続できなかったのでその時のメモ 後で綺麗に修正します. [ec2-user@ip-10-0-1-10 ~]$ ssh -i my-key.pem…

JavaScriptでオブジェクトをコピーする方法2つ

こんにちは 今回はJSにおけるオブジェクトをコピーする方法を紹介します。 結論からいくと、次の2つです。 const person = { name: 'Wes Bos', age: 80 }; const cap3 = {...person}; const cap4 = JSON.parse(JSON.stringify(person)); 上に記載したcap3, c…

JavaScriptで配列をコピーする方法4つ

こんにちはOSaです。 今回はJSで配列をコピーする方法を紹介します。 結論から言うと、次の4つです。 const players = ['Wes', 'Sarah', 'Ryan', 'Poppy']; const team2 = players.slice(); const team3 = [].concat(players); const team4 = [...players]; …

LPIC101とLPIC102を合格して、合格体験記

こんにちは 6月中にLPIC101(6/9)とLPIC102(6/24)に合格しました。 点数の方は LPIC101は 790/850 LPIC102は 540/850 でLPIC102はぎりぎりでした。 勉強したものとしては、 LPIC101と102に共通して、Udemyの講座一つ、スピードマスター。 LPIC101は無料ででき…

JavaScriptでNodeListオブジェクトをArrayにする方法

最初に結論(2通り) ・const category = Array.from(document.querySelector('.mw-category')); ・const category = [...document.querySelector('.mw-category')]; の2通り javascript30の4番目である講義を受けていてのメモ const category = document.que…

最初のWebページとは... nslookupしてみた

今回の記事では、前回予告した最初のWebページについて書いていこうと思います。 前回の記事はこちら osa.hatenablog.jp まず、前回述べたとおり、WWWはスイスのCERNで主に開発されました。したがって、CERNに関係あるWebページが最初のWebページだと予想が…

Webの歴史

現在、HTML5&CSS3 レッスンブックを読んでいて、Webの歴史について触れているページがあったので自分で色々調べてみたことの備忘録として今回の内容を書きます。 ちなみにHTML5&CSS3 レッスンブックのリンクは次に。 HTML5&CSS3レッスンブック 作者:エビスコ…

pythonでバイナリファイルに変換し、画像を作ってみた

今回は、16進数でファイルを作成し、それをバイナリファイルにそのまま変換して画像を作成してみました。 参考としたブログは次のものです https://qiita.com/chooyan_eng/items/151e67684e5ef8d1a695 このブログを見て、これこそ自分がやってみたかったもの…

Mac ターミナルからurl指定でWebページを開くコマンド

今回は題名通り、Macターミナルからurl指定でWebページを開くコマンドを紹介します。 前回の投稿で、自分でchromeコマンドというものを作成しましたが、必要なかったみたいです。 前回作成したchromeコマンド↓ $ chrome https://osa.hatenablog.jp openコマ…

zshにおいてgoogle chromeでURL指定ページを開く方法 .zsh

zsh

今回はzshから、googleの検索エンジン(url指定)始動方法を紹介します。 目標 $ chrome https://osa.hatenablog.jp というようなコマンドを打った時に、"https://osa.hatenablog.jp"をgoogle chromeで開くようにする。開いたページが次のようになれば良い。 …

zshでのgoogle検索をする方法 .zshrc

zsh

今回は、zshから、googleの検索エンジン(ワードでの検索を行う)始動方法を紹介する。 目標 $ google zsh google検索 というようなコマンドを打った時に、google chromeを開き、"zsh google検索"となるようにする。コマンドを打ったら次のような画面を出せる…

ls, mv, rmなどのコマンドはどこから来たのか、それらは何者か、それらはどこへ行くのか、、、

我々はどこから来たのか 我々は何者か 我々はどこへ行くのか D'où venons-nous ? Que sommes-nous ? Où allons-nous ? ポール・ゴーギャンの有名な絵画にあるように、我々人間は色々な疑問を抱えている。しかし、今の私にとっての大きな疑問は題名の通り、コ…

初めてのVimプラグイン

今回は、本当に本当に初歩のVimプラグインを作ってみます。 まずはじめに、ターミナルを開いて、my-vim-pluginディレクトリを作ります。 mkdir my-vim-plugin 次に作ったディレクトリに移動 cd my-vim-plugin そして、pluginディレクトリとREADME.mdを作成(R…

2020/2/10 今日は教授のところで

起床8:30 ← 6:30に目が覚めたが、布団から出られなかった 明日は7:30にコメダに行って勉強しよう。 こんにちはOSaです。 今日は11:00から教授のところに行き、1時間半ほど研究の指導を受けていました。院試が近いにも関わらず、教授は週に1回状況報告をしろ…

2020/2/9 院試前2週間を切っています

こんにちは OSaです 起床:8:30←2:30に寝たけど、6:30には起きよう。遅いぞ 先日、失恋したとか何とか言っていましたが、寝たら回復しました。 さて、タイトルにあるように、院試前2週間を切っています。 ここで院試のテスト内容を確認しておきたい。 応用数…

2020/2/7

起床 7:30 現在 8:40 起きてからはtwitterを見ていた。コミさんという京大4年生だ。 書きたいこと、、、 特に何もないな。 コミさんや電電さん、高専生のtwitterを見ていたりすると、これまでの自分の自尊心が打ち砕かれる。世の中にはこんなにコンピュータ…

OS自作入門やってみる 1日目 

30日でできる! OS自作入門 作者:川合 秀実 出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ 発売日: 2006/03/01 メディア: 単行本 今回は上の本を参考にして、OS自作をしてみる 実行環境 MacBook Pro (13-inch, 2017, Two Thunderbolt 3 ports),バージョン:10.14…

大学院か就職か

こんにちは 京都の大学に通う大学生OSaです 今回は大学院に進むべきか就職をすべきかということについて自分の考えを書いていきたいと思う。 その前に、現在はまっている歌手について、八木海莉さんの歌をyoutubeで聞いています。 本題に入ります。 今まで私…